経済的な困窮に対する支援は、授業料の減免制度や奨学金事業等、様々あります。
各支援制度については、以下のページから確認できます。
相談などありましたら、学生課経済支援担当(総合教育棟1階7番窓口)までお願いします。
入学料・授業料免除等について
学部学生、大学院生の入学料及び授業料の減免制度があります。
詳細はこちらからご確認ください。
入学料・授業料免除等(弘前大学ホームページ)
奨学制度について
日本学生支援機構・各種財団等の奨学金や本学独自の奨学金制度があります。
詳細はこちらからご確認ください。
奨学制度(弘前大学ホームページ)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金は、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給します。
詳細はこちらからご確認ください。
厚生労働省のホームページ
国民年金保険料の「学生納付特例制度」について
20歳以上の方は、原則として毎月、国民年金保険料を納めることが義務となっています。(令和3年度:16、610円)
一定の所得基準以下の学生の方は、申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
詳細はこちらからご確認ください。
日本年金機構のホームページ
その他の支援制度について
新型コロナの影響を受けた学生等の経済支援について、文部科学省のホームページにも様々な支援制度(奨学金、緊急小口資金、新型コロナウイルス生活困窮者自立支援金など)が掲載されています。
詳細はこちらからご確認ください。
文部科学省のホームページ
お問い合わせ | 学務部学生課経済支援担当 |
---|---|
入学料・授業料の減免に関すること | TEL:0172-39-3117 |
日本学生支援機構の奨学金に関すること | TEL:0172-39-3135 |
大学独自の奨学金等に関すること | TEL:0172-39-3137 |