世界に発信し、地域と共に創造する 国立大学法人 弘前大学
教員業績評価について
教員業績評価制度について
各教員の業績や貢献度等をより客観的かつ総合的に評価するため、平成28年度に教員業績評価制度の見直しを行い、平成30年度から新制度による評価を実施します。新評価制度では、各評価分野の業績を積算し点数化する従来の評価方法に加え、新たな要素として、各教員が設定したエフォートに応じた活動業績評価、評価分野ごとの特記事項評価、部局の活動方針に対する実績評価、各教員が設定した業務目標に対する評価等を取り入れています。
教員業績評価について
教員業績入力及び教員業績評価結果通知書(システム)
関係規程・評価基準等
関係規程
評価項目・基準
評価項目・基準は、「国立大学法人弘前大学教員業績評価実施要項」に全学基準が定められています。
※研究分野については、部局ごとに項目・基準が設定されています。
※社会貢献分野及び管理運営分野については、一部、部局ごとに項目・基準が設定されています。
評価項目及び評価基準等【学内限定】
教員業績評価に関するQ&A【学内限定】
その他、各部局による設定事項
素点コード対応表【学内限定】
(教育分野)21世紀教育科目及び教養教育科目の担当時間数が基準担当時間に満たない理由の入力について【学内限定】
(社会貢献分野)任意入力項目【学内限定】
(管理運営分野)管理的役割【学内限定】
(管理運営分野)任意入力項目【教育研究院会議】【学内限定】
(管理運営分野)任意入力項目【全学会議】【学内限定】
(管理運営分野)任意入力項目【部局会議】【学内限定】
令和元年度業績に係る教員業績評価の結果について
評価結果は、大学情報データベースシステムにログインし、参照してください。参照手順は下記のとおりです。
評価結果参照方法【学内限定】
部局別総合点分布【学内限定】
※地域社会研究科、各研究所、各学内共同教育研究施設等及び各機構については、分布表の掲載を省略します。
貢献度等評価の分布【学内限定】
※Ⅱ型については、Ⅱ型が適用される部局の構成員全体の「貢献度等評価分布表」を掲載しております。
申立て方法について
評価結果に不服がある場合は、申立書に必要事項を記載の上、「親展」「評価申立書在中」と記入した封筒に入れ、令和2年5月28日(木)17時必着となるよう、学長宛学内便にて送付願います。
申立書の様式は、こちらからダウンロードしてください。
申立書様式