重要なお知らせ
インフォメーション
- 2021.02.01令和3年度シラバスの入力について
- 2020.12.21令和2年度「大学院第一種奨学金」返還免除候補者の募集について
- 2020.12.18「トビタテ!留学JAPAN留学成果報告会」の開催について
- 2020.11.19「はやぶさカレッジ7期生のタンデム学習報告会、修了報告会」のお知らせ
- 2020.11.16学生の皆様「第73回日米学生会議 青森サイト企画委員の募集」
- インフォメーション一覧
理事挨拶

文化の薫りあふれる弘前で、ともに学びましょう!
弘前は大学時代を過ごすのに最適な町です。江戸時代、城下町として栄えた弘前には、弘前城をはじめ歴史的文化財が数多くあり、明治以降は、外国人教師を多く受け入れた名残で洋館も点在しています。その町並みはレトロモダンと呼ばれ、長い歴史の中で培われた独特の風土があります。また世界遺産の白神山地や豊かな自然に囲まれた場所でもあり、弘前は、地域というフィールドが教育と研究の舞台です。
弘前大学では、専門教育とともに教養教育を大切に考えています。それぞれの専門的知識を磨くことはもちろん、人として生きていくうえの基盤的な力を身につけてほしいと思っています。総合大学である弘前大学は、専門を異にする仲間と出会える場でもあります。深い知識とともにそれを運用できる能力は、多様性の中で育つものであり、大学での学修に励むとともに、キャンパスを飛び出し、地域での社会活動や海外への留学など、新しい知と人に出会う多様な機会を積極的に求め、自分の可能性を広げてほしいと思います。
大学および教職員は、みなさんの学修活動を支援するだけでなく、サークルやボランティアなど課外活動への支援、奨学金や授業料減免など経済面での支援、心の悩みをケアする学生相談、将来の希望をかなえる就職支援など、学生生活が安心・安全で有意義なものとなるようにさまざまな面からサポートいたします。
国立大学法人 弘前大学教育担当理事・副学長
郡(こおり)千寿子
