○安否確認におけるシステムの運用について
(令和3年12月17日学長裁定)
改正
令和6年12月17日
学 生本学の学部及び大学院に在籍する学生
(科目等履修生・聴講生等の非正規学生を含む。)
職 員本学に在職する職員のうちHiroinIDを持つ者
(非常勤講師、TA・RA等を除く。)
本システム導入・利用に係る総括及び連絡調整に関すること総務部総務企画課
本システムの導入・利用・保守の支援に関すること
本システムと教務電算システム及び人事データとの連携に関すること
総務部
 広報・情報戦略課
学生の安否に関すること学務部教務課
職員の安否に関すること総務部人事課
学 生Hiroin IDメール
職 員Hiroin IDメール
【留意点】
 ※安否確認通知の受取は、Hiroin IDのほか、学生及び職員本人が別途登録することで、アプリや任意のメールアドレスを追加することが可能。
本人の安否情報無事 / 軽傷 / 重傷 / その他
現在地自宅 / 学内 / 帰省先 / 実習先 / その他
 ※自由コメントの記入欄有り
別表(第3関係)
区分対  象  地  域
   
青森県内弘前市及び周辺地域
(黒石市、平川市、西目屋村、藤崎町、大鰐町、田舎館村)
青森県以外
震度7自動送信
(全構成員を対象)
【長期休業期間中】
災害の状況に応じて、手動送信(連帯保証人の住所が対象地域の場合に当該学生を対象)
震度6強
震度6弱【長期休業期間中】
手動送信
(全学生を対象)
手動送信
(全構成員を対象)
震度5強
震度5弱
以下
原則、安否確認システムによる送信なし
 その他、大規模災害時、大事故等の災害に応じて、総務担当理事の判断により手動送信する。