○「アグリ・ライフ・グリーン分野における地域の特性・資源を活かしたイノベーション創出・人材育成」事業に関する外部評価委員会要項
平成29年5月29日
学長裁定第31号
第1 設置
第3期中期目標・中期計画における4つの戦略のうち、「アグリ・ライフ・グリーン分野における地域の特性・資源を活かしたイノベーション創出・人材育成」事業(以下「戦略1事業」という。)について、第三者による客観的な評価を行うため、外部評価委員会(以下「委員会」という。)を置く。
第2 任務
委員会は、次の各号に掲げる評価を行うことをその任務とする。
(1) 戦略1事業の運営に関すること。
(2) 戦略1事業の達成度に関すること。
(3) 前2号に附帯する事項
第3 組織
委員会は、次に掲げる委員をもって組織する。
(1) 食分野における有識者 若干名
(2) 健康(医工連携)分野における有識者 若干名
(3) 再生可能エネルギー分野における有識者 若干名
第4 任期
委員の任期は、2年とし、再任を妨げない。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。
第5 委員長
1 委員会に委員長を置き、委員の互選によりこれを定める。
2 委員長は、委員会の業務を総括する。
第6 会議
1 委員長は、会議を主宰し、その議長となる。
2 会議は、委員の過半数をもって成立する。
3 会議は、原則として毎年1回又は2回開催する。ただし、委員長が必要と認める場合には、臨時に開催する。
第7 委員以外の出席
議長が必要と認めたときは、委員以外の者を会議に出席させ、意見を聴くことができる。
第8 外部評価結果の報告
委員長は、外部評価の結果を、理事(企画担当)に報告するものとする。
第9 その他
この要項に定めるもののほか、外部評価委員会に関し必要な事項は、別に定める。
附則
1 この要項は、平成29年6月1日から施行する。
2 この要項施行後、最初に任命される委員の任期は、第4の規定にかかわらず、平成31年3月31日までとする。