弘前大学

【新入生・在学生のみなさんへ】令和2年4月からの授業及び学生生活について(令和2年5月8日更新)

2020.05.08

令和2年4月からの授業及び学生生活が,以下のとおり大きく変わりますので,お知らせします。
なお,今後変更する可能性があります。大学から付与されているメールアドレス(HiroinID)にも大学からの通知が送付されますので,1日1回必ず確認し,最新情報を定期的に確認してください。

ガイダンス等について(令和2年4月22日更新)

学部学生

【新入生の方へ】
新入生に配付しています「授業開始までの日程表」(入学者案内P4~P5記載)を、令和2年4月3日から4月22日までのガイダンス等の実施についてのとおり変更し、ガイダンス・説明会等を実施しますので、出席してください。

【在学生の方へ】
〇成績通知表配付時に関係資料を配付します。

〇2年次以上の前期 履修登録(4月7日追記)
 前期 履修登録の日程が決定しましたのでお知らせします。
  令和2年度前期 履修登録日程について

【全学年の学生へ】(4月17日追記)
前期の履修登録期間(4月10日(金)から20日(月))で履修登録できなかった学生向けの履修登録の日程をお知らせします。
医学部保健学科2年生につきましては,指定した日時に履修登録ができませんでしたので,改めて日程をお知らせします。
(履修登録済みの学生の履修登録の変更については後日案内します。)

令和2年度前期履修科目の未登録者の代替日について

【2年生以上の学部学生の方へ】(4月22日追記)
前期履修登録において,履修科目を誤って登録している,登録ができていない,その他やむを得ない事情により科目を変更する必要がある場合には,以下により,履修登録科目の変更(追加・修正)を受け付けます。

受付期間 : 令和2年4月22日(水)~令和2年4月24日(金)17時まで
対  象 : 以下に該当する学部学生2年生以上

1.学部専門科目の追加・変更がある場合
2.教養教育科目 学部越境型地域志向科目の内,開講が取りやめとなった「地域プロジェクト演習-プロジェクト設計による地域課題の解決(基礎)-」を履修登録している場合
3.教養教育科目 前期開講の学部越境型地域志向科目の内,学部専門科目の必修科目と開講時限が重なった場合
4.前期開講の学部越境型地域志向科目,キャリア科目を除く教養教育科目の受講を希望する場合

※履修取りやめのみを希望する場合は,手続き不要です。

手続方法 : 所属学部の教務(学務)担当窓口へ申し出てください。

※現時点で前期履修登録を済ませていない学生は,下記の所属学部教務(学務)担当へお問い合わせください。

人文社会科学部教務担当  jm3940@hirosaki-u.ac.jp
教育学部教務担当     jm3939@hirosaki-u.ac.jp
医学部保健学科学務担当  jm5911@hirosaki-u.ac.jp
理工学部教務担当     jm3922@hirosaki-u.ac.jp
農学生命科学部教務担当  jm3752@hirosaki-u.ac.jp

学務部教務課教養教育担当  jm3106@hirosaki-u.ac.jp

大学院生

【新入生の方へ】
新入生のガイダンスについては一部変更になった研究科がございますのでご確認ください。
令和2年度新入生に対するガイダンス等の実施について(大学院)

成績通知表配付日について

成績通知表配付日が下記のとおり変更となりました。
なお,配付時間は,2019年度入学者は10:00~12:00,2018年度以前入学者は13:00~15:00です。
  
3月30日(月):人文社会科学部(総合教育棟306講義室)
3月31日(火):教育学部(総合教育棟410講義室)
4月1日(水):理工学部(総合教育棟406講義室)
4月2日(木):農学生命科学部(総合教育棟318講義室)

※医学部医学科,医学部保健学科は配付日の変更はありません。  

授業日程の変更について(令和2年4月17日更新)

令和2年度の授業については、4月23日(木)から開始(医学部医学科2年次~4年次については4月20日(月)から開始)することとしていましたが、緊急事態宣言の対象が全国に拡大されたことを受け、5月11日(月)から開始することに変更しました。

授業日程の詳細については「2020年度授業日程【令和2年4月17日変更】」を確認してください。

体温測定・経過観察の実施と健康管理について

【体温測定・経過観察】

新年度に際しては人の移動が多くなり、様々な場面での感染の可能性が高くなると考えられます。このため、全学生・職員について、一定期間の経過観察を行った上で、本格的な授業の実施を開始することとしていますので、各自体温計の準備をお願いします。

経過観察期間を設定することによって、感染していないことを確認することが目的なので、この間には新たに感染する恐れのある行動を極力控えてください。学生の皆さんは、必要な大学のガイダンス等の行事、生活に不可欠な買い物などをのぞき、できるだけ外出することを避けてください。特に、旅行で長距離を移動する、多数の人が集まるイベントに参加するといったことを行えば、この間の経過観察が無意味になりますので絶対に避けてください。

【健康管理について】
※最新の情報があります。こちらからご確認ください。

・日頃から丁寧な手洗い・咳エチケット等基本的な感染対策を心掛けてください。
・毎日朝晩に検温し,体調管理を行ってください。
・新入生には4月3日に,在学生には成績配付時に「問診票」を配付するので,回答結果による指示に従ってください。質問回答後,授業が開始するまで,必要な大学のガイダンス等の行事,大学業務,生活に不可欠な買い物を除き,新たに感染する恐れのある行動を控えてください。

 問診票(新入生 在学生 English.ver

・以下の症状に該当する場合は、最寄りの保健所に問い合わせてください。

 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
 
 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

 ※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

・健康に不安を感じた場合は、保健管理センターに電話またはメールで相談してください。

新型コロナウイルス感染症に感染した場合

※最新の情報があります。こちらからご確認ください。

大学には登校せず,本人または代理人が電話等で所属(予定)する学部・研究科事務部へ状況を報告してください。
授業に欠席しても,欠席扱いとはしません。

濃厚接触者となった場合

保健所又は本学が調査を行った結果、濃厚接触者とされた場合、判定された日の翌日を起算日として14日間登校禁止となります。詳しくはこちらからご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に感染していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて登校できない場合(例:何らかの制限を受けて弘前市まで移動できない。)

所属(予定)の学部・研究科事務部に連絡してください。
授業に欠席しても、欠席扱いとはしません。

新型コロナウイルス感染症により学生生活に影響を受けた場合(令和2年4月21日更新)

所属(予定)の学部・研究科事務部に連絡してください。

【問い合わせ事例】
・ガイダンスや授業に出席できない。
・奨学金の手続きについて確認したい。手続きが期限までに間に合わないかもしれない。
・授業料免除の手続きについて確認したい。手続きが期限までに間に合わないかもしれない。
・大学が実施する健康診断を受診できない。

(4/21追記)新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方は、日本学生支援機構の「給付型奨学金(家計急変)」を利用できる可能性があります。

申込み要件及び制度の詳細は以下のリンク先を参照してください。

〇日本学生支援機構 
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html

 本制度に申し込むという方は、学生証をもって総合教育棟1階学生課7番窓口にお越しください。申込みに必要な書類をお渡しします。(医学部医学科の2年生以上の学生は医学部医学科学務グループ、医学部保健学科の2年生以上の学生は医学部保健学科学務グループが窓口となります。)

課外活動の禁止について

当面の間,すべての活動を中止・延期してください。
課外活動施設の使用も禁止します。

海外渡航の禁止について

当面の間,禁止します。

外務省海外安全ホームぺージ
国際連携本部新型コロナウイルス関連ページ

健康診断について(令和2年5月8日更新)

当初の予定を延期して感染対策に配慮の上実施します。
なお,今後の状況によっては,実施日程を変更することがあります。

【実施日程延期・変更】(令和2年5月8日現在)

再度、実施日程延期・変更することになりました。
日程調整次第お知らせします。

就職支援について(令和2年4月15日更新)

【就職活動中の弘前大学生のみなさんへ】
政府による「緊急事態宣言」を踏まえた就職活動に係る対応方針について(通知)

【企業・団体のみなさまへ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点での企業説明会や面接試験等の実施について(依頼)

感染対策に配慮して実施します。
詳細はキャリアセンターのホームページ,LINE,Twitterを確認してください。

キャリアセンターホームページ
キャリアセンターLINE
キャリアセンターTwitter