学生・職員生活を送る上でのさまざまな悩みや心配事(対人関係(友人・家族・異性・先輩・後輩等)、進路、学業、自分の性格のことなど)の相談、そして健康面でサポートなどを行っています。
学生相談
①学務部学生課「なんでも相談窓口」
担当 | 学生課 |
---|---|
業務内容 | 各種相談と相談内容により適任者・関係機関を紹介します。 |
TEL | 0172-39-3112 |
jm3112hirosaki-u.ac.jp |
②カウンセリング(メンタルヘルス相談窓口)
学内カウンセラー2名
月曜日から金曜日まで相談室で学生及び職員の相談を受け付けています。
また、水曜日は本町地区の相談に出向いています。
業務内容 | 精神的相談、対人関係等 |
---|---|
TEL | 0172-39-3128 |
学外カウンセラー1名
毎週月曜日と金曜日の午後に、総合教育棟の学生面談室で学生の相談を受け付けています。
TEL | 0172-39-3112 |
---|---|
jm3112hirosaki-u.ac.jp |
③学生特別支援室
障害等に伴う修学・生活上の困難に関する相談に応じ、よりよい学生生活を送ることができるよう、困難の状態や特性について学生本人・教職員と話し合いながら、必要な配慮について検討していきます。学生本人からの相談だけでなく、保護者・教職員からの相談にも応じています。
また、弘前大学に入学を希望している方からの入学後の支援等についての相談などにも随時応じていますので、下記までご連絡ください。
相談方法は、面談、WEBを使ったリモート相談、E-mail相談、電話相談と各種対応します。
修学上の困難の例
- 階段・段差等により移動が困難
- 教員や発表者の声が聞こえにくい
- 板書やスクリーンの文字が見えにくい
- 授業を聞きながらノートが取れない
- 周囲の音が気になり授業に集中できない
- 課題が重なるとうまく処理できない
- 具体的な指示がないと課題が達成できない
- 字の読み書きに時間がかかる
- 発表場面で極度に緊張したり、言いたいことを整理して伝えたりすることが難しい
お問い合わせ
TEL | 0172-39-3266・3112 |
---|---|
g-shienhirosaki-u.ac.jp |
- 学生特別支援室パンフレット(学生用)(1.19MB)
- 弘前大学における障害のある学生への支援について(教職員用)(401KB)
- 弘前大学における障害学生支援に関する基本方針(127KB)
- 弘前大学バリアフリーマップ
④「学生総合相談室」相談員
担当 | 各学部教員2名 + 学務部職員4名 |
---|---|
業務内容 | 各種相談と相談内容により適任者・関係機関を紹介します。 |
連絡先 | 弘前大学学生総合相談室相談員名簿(103KB)(学生課及び各学部の掲示板に一覧掲示) |
⑤学生担任制度
各学部においてクラスを編成し、各クラスに担任教員を置いています。
さらに、担任教員と学生、及び学生同士の交流の場として、クラスアワーを設けています。
⑥オフィスアワー
教員が各自の研究室において、学生からの履修相談や進路相談などについて学生と一緒に考えるための特定の時間帯のことでです。本学では、全ての教員がオフィスアワーを設けることになっています。各教員のオフィスアワーの日時は、シラバスや教育者総覧でお確かめください。また、研究室のドアにも掲示してあります。
なお、学長と本学の学生・教職員が直接対話する機会を設けるため、学長オフィスアワーを実施しています。
⑦学長直言箱の設置
教職員及び学生から直接意見及び相談等を受けるため、学長直言箱を学内4カ所に設置しています。
設置場所などについては、以下のリンクページでお確かめください。
⑧ハラスメントに関する相談
担当 | ハラスメント相談員 |
---|---|
業務内容 | ハラスメントに関する苦情相談を受け付けています。 |
⑨修学に関する相談
学業を進めていく上での履修方法や単位の取得状況、さらには学籍に関すること(留学、休学、復学、転学部、転学科、退学等)などについては、まずは所属学部の教務(学務)担当にご相談ください。なお、教養教育については、総合教育棟1階の教養教育担当にご相談ください。
また、総合教育棟1階にある学習サロンでは、大学院生による補修教育等の学習相談、学部学生のピアサポーターによる履修全般の相談を受けています。
なお、実施期間・時間は掲示等でお知らせしますので、ご確認ください。
⑩その他
その他の相談・支援情報を掲載しています。
産婦人科への一歩@弘前 ~産婦人科受診のためのビギナーズブック~
弘前大学学生有志団体が立ち上げた『one step to OBGYN(産婦人科)プロジェクト』の企画として2022年春に第一弾が、2023年春に第二弾が発行されました。「相談場所」として産婦人科を受診する意義と正しい性知識を発信することを目的に制作し、7章にわたって大学生に身近な「性」に関する話題を掲載。また、弘前市内の産婦人科医療機関の一覧を収録しています。
【2023年版】産婦人科への一歩@弘前(15.1MB)
※印刷・配布はご自由に行っていただけます(内容の編集はご遠慮ください)
※印刷・配布された方は、裏表紙のQRコード(Googleフォーム)からご意見をいただけましたら幸いです。
活動報告
- 「第19回学生相談を考える会」【令和6年3月6日】(909KB)
- 「第18回学生相談を考える会」【令和5年2月16日】(629KB)
- 「第17回学生相談を考える会」【令和4年3月17日】(635KB)
- 「第16回学生相談を考える会」【令和3年3月18日】(588KB)
- ※「第15回学生相談を考える会(令和2年度)」については、コロナの影響により中止となりました
- 「第14回学生相談を考える会」【平成31年2月13日】(157KB)
- 「第13回学生相談を考える会」【平成30年3月7日】
- 「第12回学生相談を考える会」【平成29年2月17日】
- 「第11回学生相談を考える会」【平成28年2月22日】
- 「第10回学生相談を考える会」【平成27年2月16日】
- 「第9回学生相談を考える会」【平成26年2月17日】
- 「第8回学生相談を考える会」【平成25年9月24日】
- 「第7回学生相談を考える会」【平成24年2月14日】
学外関係機関
- 弘前総合保健センター(各種相談 0172-37-3750)
- 青森県立精神保健福祉センター(こころの電話 017-787-3957 / 017-787-3958)
- ヤングテレホン(県内警察署内 土・日・祝を除く 0120-58-7867)
- 青森県女性相談所(電話相談 017-781-2000)
- 青森地方法務局への直通電話番号一覧(一般人権相談 017-776-9025)
- 青森県警察本部 警察安全相談室(犯罪による被害の未然相談等 017-735-9110)
- 青森県交通事故相談所(青森県庁舎北棟1階 土・日・祝、年末年始を除く 017-734-9235)
- 青森県消費生活センター(県民福祉プラザ内 017-722-3343)
- こくみん生活救済センター(多重債務等相談 03-3832-5000)
- 国民生活センター(全国の消費生活センター等(消費者ホットライン 0570-064-370))
- 日本訪問販売協会(消費者相談等(仙台) 022-211-7989)