弘前大学

弘前大学安否確認システム(ANPIC)

弘前大学では、大規模災害等(地震、台風など)の緊急時に備えて、安否確認システム「ANPIC」(アンピック)を導入しています。災害発生時には、ANPICから安否確認の通知がありますので、学生・職員は、必ず安否報告を行ってください。

ANPICからの安否確認通知

以下の場合に、安否確認の通知が送信されます。

  • 青森県において「震度6強」以上の地震が発生した場合
  • 弘前市周辺において「震度5強」程度の地震が発生した場合
  • そのほか、地震以外の大規模災害時、大事故等の緊急時

ANPICへの登録のお願い

初期設定(本登録)について

事前にANPICにはHiroin IDのメールアドレスのみが登録されています(仮登録)。初期設定(本登録)後には、普段使用しているメールアドレス、専用アプリやLINEでも安否確認の通知を受け取ることが可能ですので、必ず登録するようにしてください。

登録内容の確認・変更

初期設定(本登録)済みの方は以下のサイトから各種設定が可能です。

弘前大学安否確認システムサイト ※初期登録サイトとは異なる、ANPICにログインするためのサイトです。

※自宅や外出先でも確認が可能なメールアドレス、専用アプリ、LINEの登録をお願いします。
※迷惑メール設定を行っている方は、指定受信設定にて【no-replyjecc.jp】からのメールを受信できるようにしてください。

安否報告の方法

ANPICから安否確認の通知があった際には、速やかに安否報告を行ってください。

安否報告の方法(828KB)

Q&A

管理者向け情報

1.弘前大学安否確認システム(ANPIC)ログイン

弘前大学安否確認システムサイト

2.ANPICの基本操作について(学内限定)

ANPIC学内説明会(令和3年12月21日開催)動画資料

3.ANPICで安否報告の状況を確認する・代理報告を行う

実際の災害時や安否報告訓練の際は、この手順に従って、安否状況を確認してください。 
ANPIC操作手順(887KB)

4.関連規則等

安否確認におけるシステムの運用について(令和3年12月17日学長裁定)(132KB)