世界に発信し、地域と共に創造する 国立大学法人 弘前大学
弘前大学 学長定例記者会見(平成30年9月20日開催)
弘前大学 学長定例記者会見
日時: 平成30年9月20日(木)10時30分~
場所: 弘前大学創立50周年記念会館 2階 会議室2
会見項目
- 1. 第18回弘前大学総合文化祭について
- 2. 弘前大学のブロック塀倒壊予防工事について
- 3. 研究・イノベーション推進機構 学術講演会「世界を照らすLED」について
- 4. 弘前大学市民Dayの報告について
- 5. 弘前大学創立70周年記念ロゴマークデザインによるパソコン壁紙について
1. 第18回弘前大学総合文化祭について
配付資料
資料1 第18回弘前大学総合文化祭
説明主旨
-
- 弘前大学総合文化祭は,学生と教職員が協働して企画・運営しております。例年,地域の方々にも主体的に参画していただき,多くの市民をはじめ学外からたくさんの方々に訪れていただいております。
- この総合文化祭が地域の皆さんと本学の学生・職員との更なる交流の場となるよう,今年度も,より多くの皆様に総合文化祭にお越しいただきますよう願っております。
■ と き 平成30年10月19日(金)~10月21日(日)
■ ところ 弘前大学文京町キャンパス
■ テーマ SCREAM 2018 ~さわげ!もっと!~
■ 内容
・「知の創造」(各学部等の特徴的な研究をわかりやすく紹介)
・各種展示・模擬店
・よさこい弘大
・お笑い芸人によるお笑いライブ
・花火 他
本件問い合わせ連絡先
総務部総務広報課課長補佐 山 形 浩 貴 |
TEL:0172-39-3007 E-mail:jm3007@hirosaki-u.ac.jp |
---|---|
学務部学生課課長補佐 澤 田 祐 子 |
TEL:0172-39-3112 E-mail:jm3112@hirosaki-u.ac.jp |
2. 弘前大学のブロック塀倒壊予防工事について
配付資料
説明主旨
- 6月18日に発生した大阪北部を震源とする地震による小学校のブロック塀の倒壊事故がありました。
- 弘前大学では,以前から,大学内にあるブロック塀の状況について高さや老朽の程度等を把握し,その危険度をハザードマップ化していたところです。
- 地震後の翌19日には,ハザードマップに基づき大学内の現地調査を実施し,必要に応じて張り紙をするなど注意喚起を行いました。
- さらに,ブロック塀倒壊予防として,高さのあるブロック塀を金属製の塀に交換する工事を自主的に行うこととしました。
本件問い合わせ連絡先
施設環境部整備計画課長 幅 崎 美 行 |
TEL:0172-39-3070 E-mail:jm3070@hirosaki-u.ac.jp |
---|
3. 研究・イノベーション推進機構 学術講演会「世界を照らすLED」について
配付資料
説明主旨
- 学術的に著名な識者を弘前大学に招き,学術講演会を開催することで,学内教職員の研鑽意識を高めるとともに,学生にレベルの高い学修機会を提供すること,また,学外へも広く周知し,地域還元することを目的として,弘前大学研究・イノベーション推進機構 学術講演会を開催します。
- 本講演会では,2014年ノーベル物理学賞受賞 名古屋大学大学院工学研究科教授 天野 浩(あまの ひろし)氏をお招きして講演いただきます。
■ 日 時:平成30年10月18日(木)13:30~15:00
■ 会 場:弘前大学創立50周年記念会館 みちのくホール(弘前市文京町1番地)
※先着300名 ※事前申込みが必要です
■ 講 師:2014年ノーベル物理学賞受賞 名古屋大学大学院工学研究科教授 天野 浩 氏
■ 演 題:「世界を照らすLED」
■ 入場料:無料
◇詳細はこちらでご覧いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
~当日の取材に関するお願い~
講演当日の報道各社における取材に関しては,スクリーンの写真撮影,動画撮影,ホール内外での録音及び個別取材を固くお断りしますので,ご協力願います。
本件問い合わせ連絡先
研究推進部研究推進課長 三 上 徹 |
TEL:0172-39-3901 E-mail:jm3901@hirosaki-u.ac.jp |
---|
4. 弘前大学市民Dayの報告について
説明主旨
-
- 広く地域住民に,弘前大学により親しみを持ってもらうきっかけとするため,弘前大学市民Dayを開催しました。
■ 日 時:平成30年8月16日(木)~8月17日(金)11:00~15:00
■ 会 場:弘前大学文京町キャンパス内
■ 概 要:
◯弘前大学生協で100円カレー,100円ラーメン,弘大カフェ100円コーヒーを提供。
◯文京町キャンパスマップを配付し,構内を自由に散策。
◯キャンパスマップでは,記念碑(弘高生青春之像等),見学スポット(フーコーの振り子等)を紹介し,モデルコースも案内。あわせて,一般利用可能施設(附属図書館及び資料館等)も紹介。
◯ねぷたの団扇を無料配付。
本件問い合わせ連絡先
総務部総務広報課長 佐 藤 猛 |
TEL:0172-39-3006 E-mail:jm3006@hirosaki-u.ac.jp |
---|
5. 弘前大学創立70周年記念ロゴマークデザインによるパソコン壁紙について
配付資料
資料4 弘前大学創立70周年記念ロゴマークデザインによるパソコン壁紙
説明主旨
- 弘前大学は2019年に創立70周年を迎えます。
- 創立70周年の気運を高めるために,地域の皆さまにもご協力いただき弘前大学創立70周年記念ロゴマーク総選挙を行い,人気の高かった上位5作品による最終選考の結果,本年6月末に創立70周年記念ロゴマークが決定しております。
- このたび,創立70周年記念ロゴマークをデザインしたパソコンの壁紙が完成しました。
- デザインしたのは,創立70周年記念ロゴマークを制作した教育学研究科2年の小杉奈央さんと小杉さんの指導教員である佐藤光輝准教授です。
- こちらからダウンロード可能ですので,広く皆さまにご利用いただき,親しんでいただければ幸いです。
本件問い合わせ連絡先
総務部総務広報課長 佐 藤 猛 |
TEL:0172-39-3006 E-mail:jm3006@hirosaki-u.ac.jp |
---|
関連ページ
学長定例記者会見
- 弘前大学 学長定例記者会見(令和2年1月31日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(令和2年4月28日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(令和2年9月24日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(令和元年9月26日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成28年4月21日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成28年9月27日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成29年1月31日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成29年4月18日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成29年9月26日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成30年4月17日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成30年9月20日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成31年4月24日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成24年4月11日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成24年9月20日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成25年2月4日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成25年4月18日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成25年9月11日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成26年1月22日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成26年4月16日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成26年9月10日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成27年1月22日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成27年4月15日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成27年9月16日開催)
- 弘前大学 学長定例記者会見(平成28年1月25日開催)