世界に発信し、地域と共に創造する 国立大学法人 弘前大学
文字サイズ変更:
小
中
大
背景色:
白
黒
青
黄
生涯学習
弘前大学で生涯学習を~県民に開かれた弘前大学の利用案内~
弘前大学では、大学の研究成果を広く地域に公開し、地域課題に即した研究や人材の育成を行うなど、地域に根ざし地域に開かれた大学づくりを目指しています。
生涯学習社会といわれる今日、大学は若者だけの教育学習の場としてではなく、職業人・主婦・高齢者などの社会人や小・中学生および高等学校の在校生にも教育学習に利用できる場になってきています。
地域創生本部が主催する公開講座・講演会などの事業をはじめ、人文社会科学部・教育学部・医学研究科・保健学研究科・理工学研究科・農業生命科学部などが開催している公開講座等も紹介しています。
また、社会人入学などの教育学習システム、附属図書館等の施設の利用方法など、生涯学習に役立つ大学の情報も提供していますので、是非ご活用ください。
1. 公開講座・講演会等を開催しています
2. 生涯学習のための開かれた大学―大学の講義を聞くことが出来ます
- 弘前大学高大連携公開講座
- 科目等履修生・聴講生
- 研究生
- 社会人入学
- グリーンカレッジ
3. 地域の皆さんも大学の施設を利用できます
弘前大学には、研究教育用のさまざまな施設があります。
その一部は、授業や学生のクラブ活動に使用していない時間などに、地域のみなさんにも開放しております。
- 弘前大学地域創生本部
- 問い合わせ先:社会連携部社会連携課地域交流グループ
TEL:0172-39-3146
弘前大学地域創生本部 - 弘前大学附属図書館
- 問い合わせ先:研究推進部学術情報課情報サービスグループ
TEL:0172-39-3162
弘前大学附属図書館 - 弘前大学資料館
- 問い合わせ先:研究推進部学術情報課企画管理グループ(TEL:0172-39-3432)
弘前大学資料館 - 弘前大学サイエンス・パーク
- 問い合わせ先:サイエンス・パーク総合案内(外国人教師館内)
TEL:0172-39-3980 - 農業体験や環境教育などができる施設
- 問い合わせ先:農学生命科学部附属生物共生教育研究センター
(藤崎農場)TEL:0172-75-3026
(金木農場)TEL:0173-53-2029