弘前大学

弘前大学学長定例記者会見(令和2年1月31日)を開催しました

2020.01.31

弘前大学 学長定例記者会見

日時: 令和2年1月31日(金)10時30分~
場所: 弘前大学創立50周年記念会館 2階 会議室2

会見項目

1. 弘前大学創立70周年総括について

配付資料

資料1 弘前大学創立70周年記念事業報告書

説明主旨

  • 国際化や男女共同参画の推進,学生支援の充実など,主として創立80周年までの10年間の教育研究の向上に資する事業を実施すべく,創立70周年記念事業への寄附をお願いしてきましたところ,皆様のご協力をいただき,目標金額を達成することができました。心より御礼申し上げます。

本件問い合わせ連絡先

総務部総務広報課長
大 川 直 昭
TEL:0172-39-3006
E-mail:jm3006@hirosaki-u.ac.jp

2. 令和2年度開設「履修証明プログラム」について

配付資料

資料2 グリーンカレッジ チラシ

説明主旨

  • 弘前大学では、令和2年度より、社会人を対象とした次の2つの履修証明プログラムを開講します。
  • 履修証明プログラムとは、教育基本法第7条及び学校教育法第83条に基づき弘前大学が実施する社会人等の本学の学生以外の者を対象とした、体系的な知識、技術等の習得を目指す教育プログラムで、修了者には、履修証明書を交付するものです。
  • 弘前大学では、平成28年度より、白神山地をはじめとする青森県の自然環境に深い見識を持ち、環境の保全に配慮しながら、自然資源の管理と活用をすることのできる人材の育成を目指した白神自然環境人材育成講座を開設してきたところでありますが、令和2年度からは地域の芸術活動に携わる人材、医用システム分野での地域における新産業の創成に携わる人材の育成を目的とした、2つの履修証明プログラムを新たに開講します。

1.弘前大学アートワールドひろさきキュアプログラム

①実施内容等
弘前大学グリーンカレッジ入校生を対象とした履修証明プログラムです。
音楽や美術の芸術をめぐる基本的な概念と理論を理解し、芸術作品を知り、その鑑賞のコツを身につけるための講義・演習を受講し、地域における芸術支援活動を学びながら、実際に弘前れんが倉庫美術館等と連携したアートイベントに関わっていくプログラムです。
地域の芸術活動に携わる「ひろだいアートサポーター」を育成することを目標としています。

②募集対象者に求める学力のレベル:大学入学レベル

③学修時間及び受講料:172.5時間(2年間) 69,000円

④募集期間等:令和2年1月31日~令和2年2月14日 ※次年度以降も事業を継続する予定
申込先:弘前大学グリーンカレッジ窓口(学務部教務課内)

⑤その他:弘前大学学生も受講することが可能です。
弘前大学グリーンカレッジのページから詳細をご覧いただけます。

2.医工学技術者養成講座

①実施内容等
大学院理工学研究科附属医用システム創造フロンティアでは、地域における新産業の創成を支援することを目的として、履修証明プログラム「医工学技術者養成講座」を開設します。
このプログラムでは、理工学研究科の教員による医用システム開発のための先端技術の講義、実習だけでなく、医学研究科、保健学研究科の教員による臨床で用いられている医用システムと技術ニーズに関する講義を受けることができます。
実際に製造業に従事している方々に、医工学に関する様々な事柄を学習していただくことにより、医用システム分野でのイノベーションを地域に起こしていただき、ひいては新しい産業の創出にまでつなげていただくことを目標としています。

②募集対象者に求める学力のレベル:大学院入学レベル

③学修時間及び受講料:112.5時間(1年間) 30,000円

④募集期間等:令和2年1月末日  ※次年度以降も事業を継続する予定
申込先:理工学研究科附属医用システム創造フロンティア事務局

⑤その他:詳細についてWEB上で公開しています。
弘前大学大学院理工学研究科

本件問い合わせ連絡先

1 弘前大学アートワールドひろさきキュアプログラム
学務部教務課課長補佐
蒔 苗 幸 夫
TEL:0172-39-3104
E-mail:jm3104@hirosaki-u.ac.jp
2 医工学技術者養成講座
理工学研究科附属医用システムフロンティア事務局
杉 本 尚 子
TEL:0172-39-3684
E-mail:msif@hirosaki-u.ac.jp