富士通株式会社HPにて岩木健診との連携で開発された研究成果が掲載され、村下教授のコメントが紹介されました 株式会社ジーンクエストと富士通株式会社は、弘前大学が開発した弘前健診因果ネットワークを活用し、富士通のAIサービス「Fujitsu Kozuchi」のコア技術である因果AIにより、遺伝子とライフスタイ ...続きを読む 2025.10.16 お知らせ
青森県立五所川原工科高等学校が大学を見学しました 2025(令和7)年10月14日(火)、青森県立五所川原工科高等学校の2年生25名が来学し、人文社会科学部、教育学部、理工学部、農学生命科学部の施設等を見学しました。 参加者からは、「各学部の特 ...続きを読む 2025.10.15 お知らせ
弘前大学キャンパスツアー 学生ガイドを先行募集! 弘前大学を訪れる 中学生・高校生・地域の方々に、大学の魅力を紹介する学生ガイドを募集しています。 今回は、来年度のキャンパスツアーに向けた先行募集です!一緒に弘前大学の良さを伝えてみませんか? ...続きを読む 2025.10.10 お知らせ 募集・採用
国立大学協会からのお知らせ―2025年ノーベル賞受賞決定について(国立大学協会会長談話)― 一般社団法人国立大学協会ホームページにて、下記リンクのとおり談話が掲載されました。 2025年ノーベル賞受賞決定について(国立大学協会会長談話) ...続きを読む 2025.10.10 お知らせ
デーリー東北 令和7年10月6日(月)掲載記事『世界遺産の価値向上へ―昆虫の分類学、固有種の保全にも貢献』相馬 純 助教(農学生命科学部) 農学生命科学部 相馬 純 助教の研究が、2025(令和7)年10月6日、デーリー東北新聞社において紹介されました。 ■詳細はこちらから(弘前大学農学生命科学部ホームページ) https://n ...続きを読む 2025.10.09 お知らせ メディア
CO・OP共済健康づくり支援企画 取り組み交流会にて村下教授が特別講演を行いました 2025(令和7)年10月8日(水)、CO・OP共済健康づくり支援企画 取り組み交流会にて村下教授が特別講演を行いました。 本交流会は、CO・OP共済が「健康づくり」に取り組む際に大切なこと、意 ...続きを読む 2025.10.09 お知らせ
【応援お願いします!】Hirosaki University Giving Campaign 2025について 弘前大学では、サークル等の課外活動を行う学生団体への支援を行うためオンラインチャリティーイベントを開催します。 『Hirosaki University Giving Campaign 2025』は ...続きを読む 2025.10.08 お知らせ 募集・採用
日本工学アカデミー東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」にて、村下教授が特別講演を行いました 2025(令和7)年10月1日(水)、日本工学アカデミー東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」にて、村下教授が特別講演を行いました。 同シンポジウ ...続きを読む 2025.10.02 お知らせ
秋田県立秋田能代高等学校が大学を見学しました 2025(令和7)年9月18日(木)秋田県立能代高等学校の2年生93名が来学し、人文社会科学部、教育学部、医学部保健学科・心理支援科学科、理工学部、農学生命科学部の施設等を見学しました。 参加者 ...続きを読む 2025.09.30 お知らせ
本学から「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクイン 米国スタンフォード大学とElsevier社が2025年9月19日付けで発表した、世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(2025年8月データ更 ...続きを読む 2025.09.29 お知らせ