弘前大学グローバルWell-being総合研究棟開所式および記念シンポジウム
掲載日 2025.11.28
「弘前大学グローバルWell-being総合研究棟開所式および記念シンポジウム」開催のお知らせ
弘前大学は、文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」の支援を受け、「グローバルWell-being総合研究棟」を竣工し、開所式を開催いたします。また、令和6年度文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の採択を受け、記念シンポジウムを併せて開催いたします。
記念シンポジウムでは、グローバルWell-being総合研究所の最高顧問に就任したハーバード公衆衛生大学院教授のIchiro Kawachi(イチロー・カワチ)先生を迎え、特別講演を行います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
イベント詳細
日時
2025(令和7)年12月12日(金)14:30~17:10
会場
弘前大学創立50周年記念会館1階みちのくホール及びZoom
プログラム
【基調講演】
「弘前大学の目指すグローバルWell-being研究戦略」
弘前大学副学長(Well-being戦略担当)、グローバルWell-being総合研究所副所長 教授 村下 公一
【特別講演】
「社会疫学からみえるWell-being研究の重要性」
Harvard University T.H. Chan School of Public Health
弘前大学グローバルWell-being総合研究所 最高顧問 Ph.D Ichiro Kawachi(イチロー・カワチ)
「Well-beingと健康まちづくり」
千葉大学名誉教授、グランドフェロー 近藤 克則
「子供の健康とWell-being(ライフコース疫学からみえるWell-beingの重要性)」
東京科学大学 未来社会創成研究院長 大学院医歯学総合研究科 教授 藤原 武男
ビデオメッセージ
Johns Hopkins University
Bloomberg School of Public Health Sc.D, Ph.D Pamela J. Surkan
【パネルディスカッション(予定)】
「グローバルWell-being共創社会の実現に向けて」
※パネラーについてはチラシをご参照ください
参加方法・申し込み
対面(先着30名)とオンライン参加(オンライン参加人数は制限なし)のハイブリッド形式で行います。
参加希望者は、以下の二次元コード、または申込みフォーム(Zoom)からお申込みください。
■ 申し込みフォーム:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_pUz_TVmqRnaIxMXVsth_og
※申込締切:12月9日(火)
参加費
無料
お問合せ先
弘前大学 イノベーション推進課イノベーション推進グループ(J-PEAKS担当)
TEL:0172-39-5054
| 参加費 | 無料 |
|---|---|
| カテゴリ | その他 |
| 開催場所 | 文京町キャンパス, 本町キャンパス |




背景色
文字サイズ
Language