【学内限定】第6回 弘前大学研究交流カフェ開催のお知らせ
終了しました
弘前大学に所属する教員を対象に、 ❖研究・教育に関する成果や問題意識の共有 ❖領域横断的な研究の可能性の探索 を目指し、異なる学問領域の教員が気軽に交流できる場を作りました。 平成30年度開催日程 ...続きを読む
2018.10.01終了しました
弘前大学に所属する教員を対象に、 ❖研究・教育に関する成果や問題意識の共有 ❖領域横断的な研究の可能性の探索 を目指し、異なる学問領域の教員が気軽に交流できる場を作りました。 平成30年度開催日程 ...続きを読む
2018.10.01終了しました
11月14日は国連により公式認定されている「世界糖尿病デー」です。世界各地で糖尿病の予防、治療、療養を喚起する様々なイベントが開催されています。我が国でも全国各地で観光施設や著名な建造物がブルーにラ ...続きを読む
2018.10.01終了しました
このたび、本学の国際交流協定校であるテネシー大学マーチン校からPhilip Lynn Smartt 教授をお招きして、協定校紹介プレゼンテーションを行います。 テネシー大学マーチン校の先生から直 ...続きを読む
2018.10.01終了しました
青森県の短命県返上に関するさまざまな取り組みを鑑み,理学療法士が国民の健康増進にどのように関わっていくべきかを見直す機会となるべく,テーマ「ヘルスプロモーションと理学療法」にて学術大会を開催いたしま ...続きを読む
2018.09.28終了しました
【内 容】 主 催 東北史学会・弘前大学国史研究会 共 催 弘前大学 (一日目・公開講演)2018年10月6日(土) 午後1時30分から 会 場 弘前大学創立50周年記念会館 みちのくホール (二日 ...続きを読む
2018.09.27終了しました
最近注目されている免疫療法を考える上で,免疫能の中枢として重要な役割を果たす腸内細菌叢(フローラ)と食事,免疫複合療法について専門家から,それぞれ話を聞き,市民の皆様に知って頂く機会とするため,市民 ...続きを読む
2018.09.26終了しました
1. 日時:2018年10月14日(日) 15時00分 〜 18時00分 2. 会場:コラボ弘大8階 八甲田ホール 3. 対象:本学教職員、学生、一般の方 ※事前申込は不要です。 4.要旨: 豊かな ...続きを読む
2018.09.26終了しました
保健学研究科では京都大学医学部附属病院から内藤知佐子先生をお招きし,「シミュレーション教育における指導者育成コース・ダイジェスト版」を開催いたします。 本事業は,被ばく医療に関連するシミュレーショ ...続きを読む
2018.09.26終了しました
保健学研究科 被ばく医療人材育成推進委員会では,兵庫県立大学から増野先生を招いて標題の講演会を開催いたします。 被ばく医療にも関連の深い災害に関する知識基盤の拡充を図り、他職種と連携・協働しながら ...続きを読む
2018.09.26終了しました
保健学研究科 放射線看護教育支援センターでは,8月19日から25日にかけてUCSF(カリフォルニア大学サンフランシスコ校)において短期研修を行い,アメリカで活躍する専門看護師との交流やシミュレーショ ...続きを読む
2018.09.26