世界に発信し、地域と共に創造する 国立大学法人 弘前大学
文字サイズ変更:
小
中
大
背景色:
白
黒
青
黄
むつ市との包括連携協定を締結(平成27年7月7日)
弘前大学では,平成27年7月7日(火)に相互の密接な連携と協力により,地域の課題に迅速かつ適切に対応し,活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的として,むつ市との包括的な協定を締結しました。
調印にあたって,宮下むつ市長から,「高等教育機関が無いむつ市を含む下北地域にとって,弘前大学との連携は教育面での大きな基盤となる。教員や学生が行き交い,若者がいる活気のある街づくりを目指している。また,地域資源の掘り起こしと活用に向けた調査研究など,互いの強みを活かして様々な分野で連携をし,ゆくゆくは高等教育機関の設置などにつなげたい」との挨拶がありました。引き続き,佐藤弘前大学長から,これまで教育,地熱開発,食資源の高付加価値の各分野で,本学の学部や研究所と個別に協定を結んできた経緯を述べ,「今回の協定締結を機に,これらを含めて更なる地域活性化に向けて連携を深め,地域貢献に向けた取組が強化されることを期待したい」との挨拶がありました。
調印式には,むつ市から新谷副市長,花山総務政策部長,畑中健康福祉部長,古川教育部長,川西総務政策部政策推進監,井田健康福祉部政策推進監,二本柳経済部政策推進監,寺島教育委員会事務局政策推進監が,弘前大学からは加藤理事(総務担当),大河原理事(社会連携担当),堀内学長特別補佐,羽田副理事,小山副理事,嵯峨食料科学研究所長,小田桐社会連携課長が同席しました。
関連ページ
地方自治体等との連携
- むつ市との包括連携協定を締結(平成27年7月7日)
- 国立大学法人弘前大学と深浦町との包括連携協定を締結(平成27年5月15日)
- 平川市との包括連携協定を締結(平成28年6月17日)
- 板柳町との包括連携協定を締結(平成29年5月15日)
- 藤崎町と包括連携協定を締結(平成27年6月12日)
- 青森県教育委員会との連携に関する協定を締結(平成27年2月24日)
- 青森商工会議所と青森地域5大学との連携・協力に関する協定を締結(平成25年7月2日)
- 弘前商工会議所との連携に関する協定を締結(平成24年12月6日)
- 弘前大学と浪江町との連携に関する協定を締結(平成23年9月29日)
- 地方独立行政法人青森県産業技術センターとの連携に関する協定を締結(平成21年9月28日)
- 西目屋村との連携に関する協定を締結(平成20年12月22日)
- (独)放射線医学総合研究所と緊急被ばく医療に関する協力協定を締結(平成20年10月2日)
- サンスター株式会社との研究連携の推進に関する協定を締結(平成19年8月7日)
- みちのく銀行との連携に関する協定を締結(平成19年6月25日)
- 青森市との連携に関する協定を締結(平成19年5月7日)
- 青森銀行との連携に関する協定を締結(平成19年4月25日)
- 青森県と包括協定を締結(平成18年11月25日)
- 弘前市との連携に関する相互協力協定を締結(平成18年9月19日)
- えどがわ農業産学公プロジェクト発足(平成18年4月21日)
- 鰺ヶ沢町と地域連携事業に関する協定を締結(平成17年10月6日)