弘前大学

弘前大学と雪印メグミルクの共同研究講座「ミルク栄養学研究講座」―健康ビッグデータ解析により牛乳・乳製品を摂取している人は腸内細菌や脂質マーカーに特徴があることが示されました

2025.11.13

プレスリリース内容

弘前大学(学長:福田眞作、以下「弘前大学」)と、雪印メグミルク株式会社(代表取締役社長:佐藤雅俊、本社:東京都新宿区、以下「雪印メグミルク」)の共同研究講座『ミルク栄養学研究講座(英語表記:Department of Precision Nutrition for Dairy Foods)』を2023(令和5)年より実施しています。今回、青森県弘前市岩木地区住民を対象に、牛乳を含む牛乳・乳製品の摂取量と腸内菌叢および脂質異常症マーカーに関して研究した結果、牛乳・乳製品を摂取している人は腸内菌叢や脂質異常症マーカーに特徴があることが示されました。

本研究成果は、栄養学研究に関する国際学術雑誌である「International Dairy Journal」に掲載されました(2025年10月10日付)。

本研究は、岩木健康増進プロジェクトの健康ビッグデータを有する、弘前大学COI-NEXT拠点の参画機関として実施しました。弘前大学と雪印メグミルクは、『ミルク栄養学研究講座』で、今後も健康ビッグデータ解析により、乳製品摂取と健康状態の関係を明らかにし、雪印メグミルクが強みとする骨や乳酸菌などの深耕に加え、ミルクの新たな健康価値創出に取り組んでまいります。

論文情報

■論文題名:乳製品摂取と腸内菌叢および脂質異常症マーカーの関連についての研究:岩木健康増進プロジェクト健診データの横断解析(英語原題:Association between dairy consumption, gut microbiome composition, and lipid biomarkers in Japanese adults: A cross-sectional analysis from the Iwaki Health Promotion Project)
■著者:Ayatake Nakano, Daisuke Kawata, Hiroshi M. Ueno, Yota Tatara, Mizuri Ishida, Yoshinori Tamada, Tatsuya Mikami, Koichi Murashita, Ken Itoh
■掲載誌:International Dairy Journal
■URL:https://doi.org/10.1016/j.idairyj.2025.106445

詳細

プレスリリース本文は こちら(554KB)

プレスリリースに関するお問合せ先

弘前大学 健康未来イノベーション研究機構
TEL:0172-39-5538

【関連リンク】
■ 雪印メグミルク株式会社ホームページ:https://www.meg-snow.com/news/2025/29103/