HIROMAGA更新!【大学紹介】津軽が生んだ植物学者 弘前大学第2代学長 郡場寛先生に迫る! 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『 HIROMAGA(ヒロマガ)』 イノベーティブな研究やキャンパス内の施設など、 ヒロダイの「知らなかった!」特集する『 大学紹介』を本日更新。 今 ...続きを読む 2025.11.19 地域広報
生命維持のために細胞社会の秩序を守る新たな仕組みを解明 不要な細胞を排除する“力”と“カルシウム”の濃度上昇が連携プレーしていた ~細胞の「死」をきっかけに生まれる力学的カルシウム波の仕組みを発見~ プレスリリース内容 概要 奈良先端科学技術大学院大学(学長:塩﨑 一裕)先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域の松井 貴輝准教授(生命科学研究基盤センター、メディルクス研究センター)、別所 ...続きを読む 2025.11.18 研究
令和7年度第1回地方創生ネットワーク会議を開催 弘前大学地域創生本部では、本学と包括連携協定を締結している自治体・金融機関・経済団体をはじめとする関係機関と連携し、地域における課題を共有し、解決につなげることを目的として、平成29年度から「地方創生 ...続きを読む 2025.11.14 地域
株式会社青研様より提供いただいたりんごジュース7,200本を学生へ配布しました! 2025(令和7)年11月11日(火)、弘前大学の文京町キャンパス(文京食堂ホレスト)と本町キャンパス(フェリオ、クローバー)で、学生支援の一環としてりんごジュース7,200本を無料配布しました。 ...続きを読む 2025.11.13 地域学生生活
弘前大学と雪印メグミルクの共同研究講座「ミルク栄養学研究講座」―健康ビッグデータ解析により牛乳・乳製品を摂取している人は腸内細菌や脂質マーカーに特徴があることが示されました プレスリリース内容 弘前大学(学長:福田眞作、以下「弘前大学」)と、雪印メグミルク株式会社(代表取締役社長:佐藤雅俊、本社:東京都新宿区、以下「雪印メグミルク」)の共同研究講座『ミルク栄養学研究講座 ...続きを読む 2025.11.13 地域研究
1935年商工省工芸展出品作と同手の津軽塗盆を発見―戦前期の津軽塗の実像を示す貴重な資料― プレスリリース内容 発表のポイント 弘前大学教育学部附属次世代ウェルビーイング研究センターの髙橋憲人助教は、昭和初期に津軽塗問屋の最大手であった齋藤漆器店が、1935年(昭和10年)の第22回 ...続きを読む 2025.11.12 地域研究
銅酸化物の高温超伝導体で特殊な電子状態「ノード金属」を発見―三層構造が高い超伝導を実現する仕組みの解明へ― プレスリリース内容 発表のポイント 銅酸化物高温超伝導体で、世界で初めて「ノード金属」と呼ばれる特殊な電子状態を観測。 超伝導転移温度を大きく超える高温でも超伝導電子が存在することを発見 ...続きを読む 2025.11.10 研究
HIROMAGA更新!【先生インタビューvol.31】佐藤 剛准教授 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『 HIROMAGA(ヒロマガ)』。 弘前大学で幅広い分野で研究活動を行っている先生たちを、様々な角度から掘り下げてご紹介する『先生インタビュー』を更新しまし ...続きを読む 2025.11.07 広報教育研究
第4回 むつ下北未来創生キャンパス祭を開催 弘前大学は、他の青森県内4大学(青森大学、青森中央学院大学、青森明の星短期大学、八戸学院大学)及びむつ市と共同で、青森県むつ市にある下北文化会館において2025(令和7)年10月26日(日)「第4回む ...続きを読む 2025.11.06 イベント地域学生生活
令和7年度 名誉教授との懇談会を開催 弘前大学では、2025(令和7)年10月28日(火)、弘前大学創立50周年記念会館・岩木ホールにおいて「名誉教授との懇談会」を開催しました。 この懇談会は、本学名誉教授をお招きし、教育・研究・管 ...続きを読む 2025.11.05 イベント