第5回「弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催 -URA登用制度スケジュールや他大学の先進的な取組みを報告- 2025(令和7)年9月10日、弘前大学創立50周年記念会館において「第5回弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催しました。 本会議は、「人と社会のWell-beingに寄与するイノベーション創 ...続きを読む 2025.09.12 地域研究
北日本の湿地で1新種を含む4種のマキバサシガメが異なる草本群落に生息することを確認 プレスリリース内容 本件のポイント 北日本の湿地から形態的特徴で識別できる4種のナガマキバサシガメ類(小昆虫を捕食するカメムシとして知られるマキバサシガメの一群)が確認されました。 4種 ...続きを読む 2025.09.11 研究
自然と暮らしを守る次世代の防災手法「Eco-DRR」、ネパールでの効果を明らかに プレスリリース内容 本件のポイント ネパールで 1991–2007年に実施された国際協力事業団(当時)(JICA)の治水砂防技術協力プロジェクトでは、竹や樹木の植栽、石を詰めたかご(蛇籠) ...続きを読む 2025.09.10 国際研究
令和7年度弘前大学むつサテライトキャンパス公開講座「ジオパーク講座(2回目)」開催 弘前大学では、2025(令和7)年8月31日(日)に青森県下北地域において、「令和7年度むつサテライトキャンパス『ジオパーク講座(2回目)』」を開催しました。 本サテライトキャンパスは、青森県下 ...続きを読む 2025.09.09 イベント地域教育
弘前大学ホームカミングデイ in 東京2025を開催しました 2025(令和7)年8月30日、学術総合センター(東京都)において、弘前大学校愛会が主催する「弘前大学ホームカミングデイin東京2025」を開催しました。 当日は、34名の方にご参加いただきまし ...続きを読む 2025.09.08 イベント
弘前大学応援大使・堀内大輝アナウンサーが入学相談・説明会で講演した動画を公開しました 弘前大学公式Youtubeチャンネル更新! 2025(令和7)年6月28日(土)、札幌市で開催された「弘前大学入学相談・説明会」において、弘前大学応援大使第1号 HBC北海道放送 堀内 大輝アナウン ...続きを読む 2025.09.08 広報
HIROMAGA更新!【卒業生インタビューvol.19】原田 尚美さん 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『 HIROMAGA(ヒロマガ)』。 本日、弘前大学卒業生の活躍をご紹介する『 卒業生インタビュー』を更新しました。 第19回に登場するのは 理学部(現: ...続きを読む 2025.09.05 広報
がん細胞を転移へと誘う“共犯者” (accomplice)を発見 -口腔がん転移の“地図” (Spatial Map)を作成し、個別化医療への道を拓く- プレスリリース内容 本件のポイント がん転移の“主犯”は一人ではなかった。 口腔がん細胞のそばに潜み、転移を手助けする主要な細胞集団(myCAF)が「共犯 者」として働く、メカニズムを世 ...続きを読む 2025.09.05 研究
苫小牧市と学生UIJターン就職促進に関する協定を締結しました 弘前大学は、2025(令和7)年8月26日(火)に本学学生に苫小牧市の企業情報等を提供するなど就職活動を支援することにより、苫小牧市へのUIJターン就職促進を図ることを目的として、苫小牧市と就職促進に ...続きを読む 2025.09.04 地域教育
被ばく医療総合研究所がインドネシア国立研究革新庁原子力エネルギー機構(ORTN-BRIN)と基本合意書を交わしました 2025(令和7)年8月29日に、被ばく医療総合研究所長の床次 眞司 教授がインドネシアジャカルタにある国立研究革新庁を訪問し、放射線防護及び放射線科学に関する双方で基本合意書に署名しました。 ...続きを読む 2025.09.04 国際