弘前大学大学院地域共創科学研究科 入試説明会
終了しました
弘前大学大学院地域共創科学研究科 入試説明会 弘前大学大学院地域共創科学研究科では、青森会場・弘前会場にて入試説明会を開催し、出願方法について具体的に解説します。どちらの会場も同じ内容です。 ...続きを読む
2023.04.25終了しました
弘前大学大学院地域共創科学研究科 入試説明会 弘前大学大学院地域共創科学研究科では、青森会場・弘前会場にて入試説明会を開催し、出願方法について具体的に解説します。どちらの会場も同じ内容です。 ...続きを読む
2023.04.25終了しました
弘前大学農学生命科学部附属生物共生教育研究センター藤崎農場では、その広大なリンゴ園が開花を迎えるとき、チューリップと菜の花も一斉に咲きそろい、年間で最も美しい季節を迎えます。そこで、最も美しい季節の2 ...続きを読む
2023.04.21終了しました
グローバル化と共生の時代に人文社会科学の深奥を究める 弘前大学大学院人文社会科学研究科 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)を開催します。 事前申し込みは不要ですので、興味のある方はぜひご参 ...続きを読む
2023.03.27終了しました
地域共創科学研究科 進学相談会 地域共創科学研究科は、互いの専門性を尊重しながら地域課題の解決に取り組む大学院です。進学を考えている方、興味のある方はぜひご参加ください! イベント詳細 ...続きを読む
2023.03.24終了しました
【みちのくアカデミア発ベンチャー共創プラットフォーム】みちのくアカデミアピッチ 開催 イベント詳細 みちのくアカデミア発ベンチャー共創プラットフォーム(※)で実施している、研究者等の技術シーズをも ...続きを読む
2023.03.10終了しました
令和4年度弘前大学地域創生本部ボランティアセンター活動報告会 今年度のボランティアセンターの活動を振り返り、本センターの来年度以降の活動について考えること、弘前市民の方々とともにボランティア活動の理 ...続きを読む
2023.02.22終了しました
青森県の木を使った木工教室 参加者募集! 青森県でとれる木(ひば、やまざくら、ほうのき etc)を使って、調理べらやしゃもじをつくります。 丁寧につくることを大切にします。道具はノコギリとヤス ...続きを読む
2023.02.15終了しました
「津軽半島の自然 ~現在(いま)、これから~」 2017年に水生植物ガシャモク(絶滅危惧IA類)が発見されたのをきっかけに、津軽半島では湖沼群を中心とした豊かな自然環境がこれまで以上に注目されて ...続きを読む
2023.02.14終了しました
フォーラム「散在地域の多文化共生と日本語指導の充実に向けて」開催のお知らせ 弘前大学では、外国人散在地域の大学として、2020年度から2022年度にわたり文部科学省委託事業「多文化共生に向けた日本語 ...続きを読む
2023.02.14終了しました
「大学発ベンチャー」~MASP事業と青森県内のスタートアップ支援~ 「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2022」において、現政権の看板政策である「新しい資本主義」の改革の柱として、スタ ...続きを読む
2023.02.13