世界に発信し、地域と共に創造する 国立大学法人 弘前大学
文字サイズ変更:
小
中
大
背景色:
白
黒
青
黄
教育情報の公表(学校教育法施行規則第172条の2関係)
大学の教育研究上の目的に関すること
教育研究上の基本組織に関すること
教員組織,教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
教育研究組織図
事務機構図
教員数(部局別・職種別・男女別)
教員の年齢構成(職種別・男女別)
教員が有する学位及び業績(研究者総覧のページ)
教員の授業科目の特色(教育者総覧のページ)
入学者に関する受入方針及び入学者の数,収容定員及び在学する学生の数,卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること
入学者に関する受入方針(教育情報のページ)
入学定員(編入学を含む)、収容定員、在学者数
卒業者数、修了者数
就職者数,進学者数(キャリアセンターHPへ)
授業科目,授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること
シラバス
学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること
学修の成果に係る評価及び卒業認定基準(大学)
学修の成果に係る評価及び修了認定基準(大学院)
- 大学院学則
- 大学院共通科目履修規程
- 人文社会科学研究科規程
- 教育学研究科規程
- 医学研究科規程
- 保健学研究科規程
- 理工学研究科規程
- 農学生命科学研究科規程
- 地域社会研究科規程
- 授与する学位の名称(弘前大学学位規則)
- カリキュラムポリシー・ディプロマポリシー(教育情報のページ)
校地,校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること
キャンパスの概要,キャンパスまでの交通機関
課外活動の状況,課外活動施設
休息がとれる環境,その他の学習環境
授業料・入学料その他の大学が徴収する費用に関すること
入学料・授業料、奨学制度等
授業料・入学料の免除について
学寮生活に必要な経費
教材購入費
施設利用料
(前年度以前公表情報)大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項に基づく確認申請書
大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項に基づく更新確認申請書
大学が行う学生の修学,進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること
各窓口担当及び諸手続など
学生生活支援など(学生担任制度,オフィスアワー,学長直言箱,キャンパスマナー,学生表彰制度及び懲戒,経済生活,福利厚生 など)
課外活動
教育職員免許状の取得
学芸員の資格取得
心身の健康について(保健管理センターHPへ)
国際交流について(国際連携本部HPへ)
就職について(キャリアセンターHPへ)
インターンシップについて(キャリアセンターHPへ)