弘前大学八戸サテライト 令和7年度「弘前大学学生採用セミナー2025」を開催 2025(令和7年)9月17日(水)、弘前大学八戸サテライトにて、令和7年度「弘前大学学生採用セミナー2025」を開催しました。 本セミナーは、地元企業の採用力向上を目的として、弘前大学の学生の ...続きを読む 2025.09.24 イベント地域
弘前大学学長定例記者会見(令和7年9月24日)を開催しました 弘前大学 学長定例記者会見 日時:2025(令和7)年9月24日(水)10時30分~ 場所:弘前大学創立50周年記念会館2階 岩木ホール 会見項目 1.令和7年度学生生活支援事業につ ...続きを読む 2025.09.24 広報
HIROMAGA更新!【在学生インタビューvol.40】牧方 咲良さん 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『 HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、弘前大学の現役学生をご紹介する『 在学生インタビュー』を更新しました。 第40回に登場するのは、ホタテの貝殻を使っ ...続きを読む 2025.09.19 学生生活広報
「弘前大学COI-NEXT Well-being イノベーションフォーラム2025」を開催 2025(令和7)年9月12日(金)、弘前大学は青森県・弘前市とともに、シンポジウム「弘前大学COI-NEXT Well-beingイノベーションフォーラム2025」を、東京:一橋講堂にて現地会場・オ ...続きを読む 2025.09.19 イベント地域研究
弘前大学大学院医学研究科「若手研究者」の紹介動画(第11回)を公開しました 弘前大学大学院医学研究科では、各講座で研究されている40歳未満の若手研究者に、現在取り組んでいる研究内容や、研究を志したこれまでの経験を自ら紹介いただくことで、他の若手研究者や学部学生の研究に対する意 ...続きを読む 2025.09.17 研究
第5回「弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催 -URA登用制度スケジュールや他大学の先進的な取組みを報告- 2025(令和7)年9月10日、弘前大学創立50周年記念会館において「第5回弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催しました。 本会議は、「人と社会のWell-beingに寄与するイノベーション創 ...続きを読む 2025.09.12 地域研究
北日本の湿地で1新種を含む4種のマキバサシガメが異なる草本群落に生息することを確認 プレスリリース内容 本件のポイント 北日本の湿地から形態的特徴で識別できる4種のナガマキバサシガメ類(小昆虫を捕食するカメムシとして知られるマキバサシガメの一群)が確認されました。 4種 ...続きを読む 2025.09.11 研究
自然と暮らしを守る次世代の防災手法「Eco-DRR」、ネパールでの効果を明らかに プレスリリース内容 本件のポイント ネパールで 1991–2007年に実施された国際協力事業団(当時)(JICA)の治水砂防技術協力プロジェクトでは、竹や樹木の植栽、石を詰めたかご(蛇籠) ...続きを読む 2025.09.10 国際研究
令和7年度弘前大学むつサテライトキャンパス公開講座「ジオパーク講座(2回目)」開催 弘前大学では、2025(令和7)年8月31日(日)に青森県下北地域において、「令和7年度むつサテライトキャンパス『ジオパーク講座(2回目)』」を開催しました。 本サテライトキャンパスは、青森県下 ...続きを読む 2025.09.09 イベント地域教育
弘前大学ホームカミングデイ in 東京2025を開催しました 2025(令和7)年8月30日、学術総合センター(東京都)において、弘前大学校愛会が主催する「弘前大学ホームカミングデイin東京2025」を開催しました。 当日は、34名の方にご参加いただきまし ...続きを読む 2025.09.08 イベント