【御礼】「学生アルバイト応援プロジェクト」たくさんの温かなご支援ありがとうございました(クラウドファンディング) 7月1日から募集を開始いたしました弘前大学クラウドファンディング 学生アルバイト応援プロジェクト「バイトがなくなり困窮する学生を学内アルバイトで応援したい!」が 9月20日(月)をもちまして終了とな ...続きを読む 2021.09.22 学生生活広報
【コロナ禍で困窮する大学生の学生生活を支援したい!~学生生活支援プロジェクト~】クラウドファンディングを実施します! 弘前市内の4つの大学(弘前大学・弘前学院大学・柴田学園大学・弘前医療福祉大学)等で構成される「大学コンソーシアム学都ひろさき」では、弘前の学生と商店の双方を支援するために、学生が 2,000円で購 ...続きを読む 2021.09.21 地域学生生活広報
大学紹介【最先端研究紹介シリーズvol.6】更新!(WEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』) 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、写真や動画・様々なデータを活用し、 弘前大学の「知らなかった!」をご紹介する『大学紹介』を更新しました。 弘前大学で取 ...続きを読む 2021.09.13 広報研究
弘前大学COIの取組について菅総理が言及されました(第56回総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)) 令和3年8月26日、総理大臣官邸で第56回総合科学技術・イノベーション会議(本会議)が開催されました。青森県・三村知事が「青森県における弘前大学を中核とした産学官連携の取組」と題して発表を行いました。 ...続きを読む 2021.09.08 研究
弘前大学地域創生本部が「令和3年度第1回地方創生ネットワーク会議」を オンラインで開催 弘前大学地域創生本部は、「コロナ禍を契機とした社会変革の中で、地域は今何をすべきかを考える」を年間テーマとして、令和3年8月31日(火)に「コロナ禍の中で変化にどう対応していくべきか」をサブテーマとし ...続きを読む 2021.09.07 地域
「ひろだい探偵団」 第4回目:佐藤光輝准教授 陸奥新報掲載! 弘前大学研究・イノベーション推進機構では、令和3年5月31日から、陸奥新報紙面にて「ひろだい探偵団」の連載を開始しました。 「ひろだい探偵団」とは、小中高生の皆さんが、毎日の暮らしの中で疑問に思う 『 ...続きを読む 2021.09.06 広報研究
【御礼】「100円昼食弁当・夕食プロジェクト」たくさんの温かなご支援ありがとうございました(クラウドファンディング) 6月1日から募集を開始いたしました弘前大学クラウドファンディング 100円昼食弁当・夕食プロジェクト 「バイトがなくなり困窮する学生に100円でごはんを食べさせたい!」が 8月30日(月)をもちまし ...続きを読む 2021.09.02 学生生活広報
令和3年度大学コンソーシアム学都ひろさき「共通授業」を対面とオンラインにて開催 青森県弘前市内の5大学が加盟している「大学コンソーシアム学都ひろさき」では、弘前市との共催により令和3年8月18日(水)~20日(金)の日程で「共通授業」を対面とオンデマンド配信を組み合わせた形で開講 ...続きを読む 2021.09.02 イベント地域教育
大学コンソーシアム学都ひろさき「大学発 地域振興券」 弘前大学は,大学コンソーシアム学都ひろさきの加盟大学(柴田学園大学,弘前学院大学,弘前医療福祉大学)と協力し,弘前市内の大学生への経済的支援と地元弘前市の経済活動の活性化に貢献することを目的として「大 ...続きを読む 2021.08.31 地域
【プレスリリース】電気のはたらきで脂質二重膜を押し引きし自在に形を制御 ~生体分子デバイスへ向けてナノディスプレイを開発~ (理工学研究科) 本件のポイント 脂質二重膜は,細胞の内側と外側を隔てる細胞膜を構成し,我々の体にある細胞の情報伝達に深く関わっており,医学研究だけでなく人工脂質膜を基盤とする生体分子デバイスへの工学応用が期待さ ...続きを読む 2021.08.31 研究