令和6年能登半島地震に派遣の弘前大学病院DMATが学長報告 能登半島地震の被災地で医療的支援活動を行っていた弘前大学病院DMATが、2024(令和6)年1月12日(金)に学長報告を行いました。 弘前大学では、厚生労働省DMAT事務局からの要請を受け、医師 ...続きを読む 2024.01.19 地域
“野球しようぜ!” 大谷翔平選手からグローブが届きました 今シーズンよりアメリカ大リーグのロサンゼルス・ドジャースでプレーする 大谷 翔平 選手 から、全国の小学校(特別支援学校小学部を含む)へ寄贈したグローブが弘前大学教育学部附属小学校及び特別支援学校にも ...続きを読む 2024.01.18 地域学生生活広報
弘前大学地域創生本部ボランティアセンターが令和5年度第2回野田村支援交流活動「野田村クリスマス会」を開催 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、2023(令和5)年12月23日(土)に野田村支援交流活動として「野田村クリスマス会」を開催しました。 本学ボランティアセンターでは、東日本大震災発 ...続きを読む 2024.01.11 イベント地域
弘大じょっぱり起業家塾2023成果発表会・修了式を開催 弘前大学は2023(令和5)年12月21日、同大創立50周年記念会館において、起業家マインドを持って地域で活躍できる人材を育成することを目的とした「弘大じょっぱり起業家塾2023」の成果発表会並びに修 ...続きを読む 2024.01.10 イベント地域教育
地元産品で地域と弘大生をつなぐプロジェクト【第3弾】を実施しました! 弘前大学では令和5年12月11日(月)から5日間、「地元産品で地域と弘大生をつなぐプロジェクト【第3弾】」を実施しました。 本プロジェクトは、弘前大学と包括連携協定を結んでいる県内市町村(17市 ...続きを読む 2024.01.10 地域学生生活
令和5年度 第3回 鶴田町放課後児童支援員等研修会を開催 弘前大学地域創生本部は、令和5年12月15日(金)鶴田町教育委員会との共催により「第3回 鶴田町放課後児童支援員等研修会」を鶴田町学童保育施設サンシャインスクールにて開催しました。 本研修会は、 ...続きを読む 2024.01.09 地域
弘大うまれのリンゴ5品種、ジュースセットで来年度にも商品化 弘前大学農学生命科学部附属生物共生教育研究センター藤崎農場では、同農場で品種開発・育成している5種類のリンゴを広くPRするため、果汁100%のリンゴジュース(5本セット)の商品化に取り組んでいます。 ...続きを読む 2024.01.05 地域研究
教育学部、つがる市教育委員会との連携協定を締結 弘前大学教育学部は、令和5年12月26日(火)に、相互の連携と協力により、地域の教育課題に適切に対応し、調和のとれた人間性豊かな児童生徒の育成に寄与することを目的として、つがる市教育委員会との連携協定 ...続きを読む 2024.01.05 地域
弘前大学藤崎農場育成りんご学内販売を行いました 弘前大学農学生命科学部生物共生教育研究センター藤崎農場では、藤崎農場産のりんごを学生の皆さんに知っていただくことを目的に、2023(令和5)年12月19日(火)に弘前大学内において、りんごの販売を行い ...続きを読む 2023.12.26 地域研究
「先輩起業家交流会」を開催 弘前大学 研究・イノベーション推進機構では、大学発スタートアップの起業促進のため、身近なロールモデルの紹介と「先輩起業家」との交流を図り、起業を身近に考えてもらうための取組みを行っています。令和5年1 ...続きを読む 2023.12.22 イベント地域