温暖化による生物の分布拡大が在来種に及ぼす影響を評価 トンボをモデルに温度上昇で在来種の採餌量が減少することを解明 プレスリリース内容 本学研究グループ 農学生命科学部生物学科 橋本 洸哉 助教(農学生命科学部ホームページ「教員紹介」へ) 本件の概要 近畿⼤学⼤学院農学研究科(奈良県奈良市)博⼠課程 ...続きを読む 2023.12.07 研究
HIROMAGA更新!【研究者の足跡Vol.2】研究したい!一心で飛び込んだ世界─高専教員を経て弘前大学へ─ 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』。 ヒロダイで行われている最先端の研究や、キャンパス内で話題の施設を特集する『大学紹介』を本日更新しました。 今回は「研究者 ...続きを読む 2023.12.06 学生生活広報研究
青森県内17市町村が参加!地元産品で地域と弘大生をつなぐプロジェクト【第3弾】を実施します! 弘前大学と包括連携協定を結んでいる県内市町村(17市町村※1)は、地元産品や観光資源などの各市町村の魅力をお伝えし、産品の消費拡大、旅行者の増加、将来的な関係人口の増加につなげることを目的に、各市町村 ...続きを読む 2023.12.06 地域学生生活
令和5年度 第1回弘前大学広報研修会を実施 2023(令和5)年11月28日(火)「令和5年度 第1回弘前大学広報研修会」を附属図書館1階グローバル・スクエアにて開催し、本学の職員24名が参加しました。弘前大学では、平成29年度より学内の情報収 ...続きを読む 2023.12.05 広報
「ひろだい探偵団」第26回:梶田 展人助教 陸奥新報掲載! 弘前大学研究・イノベーション推進機構では、2021(令和3)年5月31日から、陸奥新報紙面にて「ひろだい探偵団」の連載を開始しました。 「ひろだい探偵団」とは、小中高生の皆さんが、毎日の暮らしの中で ...続きを読む 2023.12.05 広報研究
弘前大学地域創生本部ボランティアセンターが令和5年度第2回市民ボランティア講座「避難所運営訓練in弘前大学」を開催 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、2023(令和5)年11月26日(日)に弘前大学 大学会館 3階大集会室において、今年度2回目の市民ボランティア講座「避難所運営訓練in弘前大学」を一般社 ...続きを読む 2023.12.04 イベント地域
学長候補者の決定について 学長選考・監察会議は、学長候補者の基準「望まれる学長像について」に基づき、学長候補適任者より提出された「国立大学法人弘前大学の将来構想と具体的方策」及び「履歴書」の審査を行うとともに、学長候補適任者か ...続きを読む 2023.12.01 広報
殺虫剤と水田の水温上昇がトンボ類に与える影響を解明 温暖化に起因する水温上昇は殺虫剤による生態リスクを高める可能性 プレスリリース内容 本学研究グループ 農学生命科学部生物学科 橋本 洸哉 助教(農学生命科学部ホームページ「教員紹介」へ) 本件の概要 近畿大学大学院農学研究科(奈良県奈良市)博士後期 ...続きを読む 2023.11.30 研究
人文社会科学部企業戦略コース学生がモホドリ蒸溜研究所と連携、開発したリキュール 『あずまし∼青森ヒバ香るアップルハイボールの素∼』の販売発表会を開催 令和5年11月24日(金)、弘前大学創立50周年記念会館において、人文社会科学部企業戦略コースの学生がプロジェクトマネジメント実習の一環で設立した学生カンパニー「カルヴァ―ド」と五所川原市のモホドリ蒸 ...続きを読む 2023.11.30 イベント
「託児付父親向け育児講座 パパラボ遊び研究所 Vol.7」を開催 弘前大学地域創生本部は、令和5年11月23日(木・祝)に弘前市こども家庭課と共催し、弘前市駅前こどもの広場にて、「託児付父親向け育児講座 パパラボ遊び研究所Vol.7」を実施しました。本研修会は、父親 ...続きを読む 2023.11.30 イベント